その後は現状維持が続きます。
ですが、現状維持といってもやんわり体重は増えていきました。
ちょっと甘いものを食べたり、ポテチをつまんだり。
以前みたいに一袋終わるまで食べ続けることはありません。が ちょっとはつまんでしまいます。
10枚くらいなら許容範囲です。しかし、少し多めに食べてしまうと、数日後に体重に影響するはずです。
もちろん、先日 調べた限りでは、一日だけなら問題ないはず。
次の日から運動や食事量が元に戻れば、体重が増えることはまずないのです。
問題は 毎日ポテチ10枚が続くことです。
積み重ねたカロリーが、おそらく1~2週間後の体重にかかわってくるという説です。
食べた次の日は控えるとか、運動5分多めにするとか。+/-のバランスを考えること。
そうすれば現状維持は可能なはずです。
吸収され消費され、余った糖質や脂質が、血液の中で脂肪に変わるのがだいたい2日前後。
それから体の組織(お腹)に脂肪として蓄えられるまでの経過は、不明です。
よくわかっていないようですが、経験からは、1-2週間後説が本命と考えます。
でも 1キロ2キロ太るのは、1回のカロリーじゃなく、複数回かもう少したまってからなので、1-2か月後かもしれません。
脂肪1gは9kcalです。
1000gの脂肪なら、単純計算では9000kcalです。
(実際には脂肪細胞として蓄えられるので、細胞の8割が脂肪になるそうです。つまり1㎏の体重増加のうち、800g分の7200kcalになるようです。)
摂取するのに不可能の数字ではありませんが、一回の食事でそれだけとるのはなかなかありません。
チョコレートのケーキならホールケーキ1つで2000kcal前後です。ホールケーキ3-4個です。
シュークリームは300kcalとして、30個。
ステーキならば1800gです。
大食い王なら可能でしょうが、普通は無理でしょう。
つまり、1か月後に2キロ太ったとしたら、おそらく 1か月間少しのカロリーオーバーがずっと続いている状態だと思われます。
一日だけ暴飲暴食しても、体重にはすぐには影響しないはずです(調べた限りでは)。
体重を測る2週間前から運動や食事量を調整していけば、太る要因を改善できるように思います。
一度ついたぜい肉はなかなか落とせません。
1か月で1㎏を運動で落とすためには、合計で7200kcal分、余分に逆に消費する必要があります。
1日240kcalです。これは ウォーキングなら50分の消費カロリーになります。毎日で30日。
スロージョギングなら、30分程度です。
したがって、脂肪として身につく前に、 実際には食べた後の数日間でチャラにするよう、努力すると、体重増加を防ぎやすいと思います。
さて、最高で72㎏まで減った体重は、その後75㎏前後で落ち着きました。
平衡状態というか、定常状態というか。
72㎏のときは、3食糖質制限していました。
要は 炭水化物抜きです。
ごはん・パンは食べません。麺類ももちろん食べません。
変わりに、豆腐や納豆、ゆで卵を食べています。ほかのおかずはいつも通り。
一時期 キャベツを主食替わりにしたこともあったのですが、食べた気がしません。
豆腐もしくは厚揚げが一番でした。
やはり、ときにはお米も食べたくなるので、いろいろ調べたところ、玄米が体にいいという情報があります。
昔から健康にいいとは言われていたことですが、玄米食はダイエットだけではなく、病気を治すと書いている書籍も多数ありました。ガン患者からの報告とか。
もちろん本当に効果があるかどうかはわかりません。医学的に実証されたわけではなく、人それぞれの経験談でしかありません。
ただ、どちらにしても カラダに害はなさそうです。
ダイエットになるのならと思い、さっそく玄米食を始めてみました。
それからは、夕飯には玄米を食べるようにしています。
体重の変化はなく、現状維持が続いているので、ダイエット効果はあるようです。
コメント